七夕☆ちらし寿司クッキングをしました♪
住之江区の放課後等デイサービス「デイサービスセンターとき」「ときスクール」
キッズトレーナーの山下です♪
7月4日(土)は、ちらし寿司と、デイの畑で取れた玉ねぎを使った
お味噌汁を作りました♪
まずは玉ねぎの皮をむく作業です!
上手に向けるかな~?

大玉の玉ねぎ、なかなか皮が薄いのでむずかしそうでした。
上の方からむくといいよ~と教えると、コツをつかんだのかスピードアップ!

赤い玉ねぎは、色がわかりにくいので「どこまで?ここ?」と
指導員に確かめながらむいてくれました!笑

おうちでもお手伝いしたことある子は、早かったですね~



玉ねぎをむき終えたら、次は錦糸卵を作ります♪
卵を割ってもらいましょう~
上手に割れるかな~??

お上手♪
つぎは、泡だて器で混ぜてね~♪

まぜまぜ~
ボウルをしっかり押さえてね~

そうこうしているうちに、ご飯が炊けました。
具材と混ぜ合わせて・・・

パタパタ仰いでね~

「山下さん、野菜取ってきて~!」
トッピングに使う野菜を、デイの畑に取りに行きました♪

トッピングをして、完成~!!
カラフルなちらし寿司の完成☆


みんなで食べる準備をして、いただきまーす!
ちらし寿司もですが、玉ねぎの味噌汁もヒットしたのか、
お代わりする子続出・・・!!
自分たちで育てて収穫したから、一段とおいしさUP、でしょうか♪

お昼ご飯を食べた後は、七夕の笹に飾り付けをしました♪
短冊にお願いごとを・・・
「何かこうかな~?」悩んでしまって、なかなか書けなかった子が多かったです。

飾りをのりで付けたり、こよりを通したりと作業をして、
完成しました♪

完成して、二人でピース☆

七夕工作の後は、土曜日恒例の体操&ストレッチターイム♪
場所がいっぱいになるので、2チームに分かれて行いました。

上手にできるかな??

最後は手を繋いでスクワット~♪

最近、雨の日が多いですが
室内で少し体を動かしてすっきりして終わりました☆
児童発達支援・放課後等デイサービス
【デイサービスセンターとき】
【ときスクール】
〒5590033 大阪府 大阪市住之江区南港中3-9-27 サンコーポラス27号棟107号・108号















コメント(0件)